春期講習の注意喚起

こんにちは、ミュウです。 学習塾では春期講習の勧誘営業が激しくなる今の時期、私も当然のごとく心にもないことを喋って営業をしなければならず、心身共にボロボロになります。 ですので、せめてこのブログでは本当のことを書いています。 それが、皆さんのため、悪徳商法に引っかからないためになると思って。 この春の受験の結果が出揃い、それを餌に受講を勧める学習塾が多くありますが、そんなのは何の当てにもなりません。 元々優秀な子どもたちを金の力で囲い込んだり、違法な手法や不適切な手法で成績を上げさせたりするような学習塾が多いからです。 結果が良い学習塾が良い指導をしているというわけではないのです。 授業料の安さを掲げて、まずは春期講習から受講してみませんか?と営業する学習塾が多くありますが、宣伝されている安さは何の当てにもなりません。 従業員を違法な労働環境で働かせて人件費を違法に削減していたり、入塾後にどんどんお金を搾取する手法が確立されていたりするような学習塾が多いからです。 講習時期や入塾直後、普段の授業料だけ安く見せても、その後にあらゆる手段でお金を巻き上げられることはよくあるのです。 そのような、一見すると優秀で安価に見える学習塾でも、実際はそんなことはない、むしろ劣悪な指導かつ違法・悪質な手法でどんどん費用をむしり取るような悪質な学習塾が、学習塾業界を牛耳っているというのが現状です。 そして、そのような学習塾にまんまと騙されて入塾する方が多すぎるから、そのような学…

続きを読む

東日本大震災から14年

こんにちは、ミュウです。 14年前の2011年、3/11の14:46、東日本大震災が発生しました。 最近では去年の1/1に石川県で起こった大地震が記憶に新しいですが、地震や台風、噴火などの自然災害が多い日本。 その中でも特に予測が難しく、突然発生して被害の規模が大きいのが地震です。 一瞬にして今までの日常が奪われる恐怖は、経験しないとわからない怖さもあるでしょうが、今までの経験を語り継ぎ、記録に残し、それを教訓として日々の防災意識に役立てたいものです。 そして、このブログでは東日本大震災のみ取り上げていますが、去年の石川県の地震はもちろん、阪神淡路大震災や、熊本、新潟、北海道などで起こった大地震なども風化させることなく、日本の災害の経験として教訓を次の世代へ受け継いでいってほしいです。 9/1が防災の日であることは、1923年9月1日に起こった関東大震災が由来になっていて、9/1に避難訓練などをする学校や企業が多かったのですが、近年は3/11に避難訓練などをする学校や企業もあるようです。 いずれにしても、大事なのは日付ではなく日々の防災意識。 過去に起こった災害をきっかけにして、防災について、そして命の重みについて、改めて考え直していただきたいと思います。

続きを読む

高校受験を終えた受験生へ

こんにちは、ミュウです。 3/6(木)に合格発表があった埼玉県公立高校入試。 当日に投稿しようとしていた記事が投稿されず消えていたことに気付いたのは昨日3/7のことでした。 再度書き直すのはとても腰が重いのですが、やはり受験を終えた受験生に伝えたい大事なことがあるため、頑張って書きたいと思います。 合格された方はおめでとうございます。 第1志望の高校に進学できることになり、この先の高校生活に心躍らせていることでしょう。 不合格だった方は落ち込んでいることでしょう。 この後、第2志望以下の高校に進学するか欠員補充を受験するかはわかりませんが、自分が望んでいた高校に進学できないことを受け入れられるのに時間がかかる人も多いと思います。 さて、私が合否とは関係なく皆さんに伝えたいことは、高校入試の結果が人生を決めてしまうわけではないということです。 確かに進学先が違えば高校生活は違いますし、その後の進路にも影響を与えるでしょう。 しかし、自分が思い描いていた高校生活でないから自分の人生がダメになったのだという考えは絶対に持たないでください。 第1志望に合格しても、その後堕落した高校生活を送り、高校を中退してしまった人や大学入試で散々な結果だった人などを、私は沢山見てきました。 逆に、第1志望に合格できなくても、それを糧にして高校生活を有意義なものにして、高校で成績を伸ばしたり、部活動で良い成績を残したり、学校行事を大いに楽しんだりして、「この学校に進学して良かっ…

続きを読む

スポンサーリンク
スポンサーリンク